- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
RUNNETって、最近サービス良くなってますよね。
個人の記録の確認も簡単。
記録証照会してみたよ。

ラップが見事ですねー。綺麗にそろってる。
自分だけじゃ、こうは行かない。
じぇーてぃーさん、凄すぎ。
ただ、30キロ以降がいただけませんな……。
では、黒部ラストレポいってみますか。
-----
ゴール後、私はじぇーてぃーさんとメダルを掲げてのツーショットを撮りたかったのだけれど、どうやらじぇーてぃーさんは、それどころではなかった模様(笑)
マラソンポイント、大丈夫だったかな?w
タオル、メダル、VAAM、水、バナナ、記録証ともらって、ゴール前で応援している山ちゃんさん、季節外れさんのところに行くと、ロボッチさん&キーキさんも一緒でした。
ロボッチさんの記録を聞いて、やっぱすげーなーと思っていたのに、本人、サブ3.5どころか自己ベストも更新できなかったことを非常に悔やんでいる模様。
で、中部リーダーたーはるパパさんのリタイアの報告も聞く。
ほほー。
やっちまったか。
おいらと一緒だな。
残るは、ストラトさんとTHさんだけど……なかなか来ない。
これは間違いなく歩いている。
ゾンビだな。
全員撃沈かー……
ブログになんて報告したものか……ぼんやり考えていたら、ロボッチさんから、すぐに報告しないよう釘を刺される。
報告するなら全員で。
そりゃそうか。後から報告する方が辛いがな。
待っている間にじぇーてぃーさんが先に帰るというのでお見送り。
ほんと、ありがとでした! 次は飛騨高山でとお約束。
そして、たーはるパパさん。
どーもどーもと登場しつつも、バツが悪そうなのは仕方ないよね。
それから、10分くらい待ったかな。
ようやくストラトさん、THさんがそろってゴールへ。
こっちに気付いて、ゴール目の前なのにどうだったと聞いてくるあたり、お互い気にしていたのね。
でも期待には添えられず。すまん……orz
2人と合流して、ストラトさんの壮絶脚攣り物語とTHさんのゾンビ発見譚を聞く(笑)
同じように30キロでダウンしたと聞いて、この暑さの中、30キロは壁だったかと改めて認識。
陣地に移動して、ようやく人心地。
体調も戻ってきたので、黒部名水マラソン名物のカニ汁・名水だんご・ますの寿しをもらいに行く。

これが、またうまいんだよねー!
黒部は、ほんとゴールしてからが豪華すぎる。いい大会だ!
レースの話をしながら食べて、どう村に報告するか相談。
切腹しかないでしょーと意見の一致をみて、投稿時間を決める。
切腹は辛いが、みんなで晒すなら、隠れ蓑になるか?
(結局、逆に注目記事になっちゃいましたが…)
あとは、皆さん、ご存じのとおり……
サブ3.5チャレンジは完全失敗でした。
暑さのせいとかコースがきつかったとか言い訳は並べることは出来ますけど、結局、レース運びをペーサーのお二人に任せ過ぎたのが敗因だったのかなーとか自分では思ってます。
フルマラソンは、自分と向き合いながら走らなければ、最後まで持たない絶妙な距離なのだと改めて感じました。
ペーサーさんをお願いするなら、もう少し綿密な意識合わせだとか、苦しくなってきたときにどうするとか、作戦が必要だったように思います。
まあ、作戦実行のためには実力なきゃならんわけで。
それがなかったのが、一番の反省点ですが。
最後にぐたぐた書きましたけど、じぇーてぃーさんとのマラソンは楽しかったのは事実。
それはゴールの写真にも表れています。

いい笑顔でしょ!
来年?
みんなで走れるなら、また走りたいけど。
あなたもどうすか?
(終わり)
読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村